今日のお花→現在売店で大人気「ポットローズ(ミニバラ)」のご紹介です。
2月になると、品質の良いバラが店頭に出回ってくると一般的に言われています。
これは、秋に植えられたバラが冬の寒さと光の中でゆっくり成長したものが今、出荷の時期を迎えているから☆
そんなこともあり売店で大人気のバラをご紹介します。
花の海のバラはデンマーク原産の“フォーエバーローズ”を合計18品種、年間53万鉢を生産しています。
特徴としては、変わり咲き(微妙に色を変えながら開花していく)・春から秋まで3〜4回開花する四季咲きの品種になります。
「バラは難しい!」といって敬遠されがちですが、このバラは比較的管理が簡単です。
鉢のままで秋まで花を楽しめる!ぜひ1度、挑戦をしてみて下さい。
▼置き場所
1年を通してよく日の当たる、風通しの良い戸外で管理してください。降雨時は雨が当たらない場所に置きましょう。寒さに強いので、戸外で冬越し可能です。
ただし、最低気温が5℃以下になる場合は、夜間だけ室内に取り込みましょう。
真夏は涼しい半日陰に置いてください。
▼水やり
土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れ出る位たっぷりと与えます。水の与え過ぎは根腐れの原因になりますので注意しましょう。秋・春は午前中に、夏は朝と夕方の1日2回、冬は暖かい日中に与えます。
▼ここがポイント!
・花が咲き終わったら花がらを摘み取ってください。
・花が咲き終わったら全体の3分の2の高さで剪定を行ってください。
・5月頃、再び開花します。花が終わったら、5枚葉の上で剪定をしましょう。
ここから次の新芽が出てきます。
四季咲き性なので、上手に管理すると年に3〜4回花が楽しめます。

品種;エルパソ
|

品種;マルセイユ |
▼その他イベント
●いちご狩り大好評開催中!
土日祝日は非常に混み合います。平日が体験料金も安く、おススメです!
●初春の野菜収穫体験好評受付中! →現在収穫できる野菜たち↓↓↓↓
キャベツ、ブロッコリー、茎ブロッコリー、サラダ人参、新たまねぎ・・・etc
詳しくはHPをご確認下さい→→ http://www.hana-umi.com/
その他、「花の海 いたりあん食堂」では、船方農場と花の海コラボ商品好評販売中!

●船方農場の手作りウィンナーと
花の海の野菜がたっぷり入ったホットドッグ!
¥380
|
|
|

●花の海の摘みたていちごがたっぷり入った
イチゴのフレッシュジュース!
¥500
|
|
いちごだけでない花の海へぜひお越し下さい☆
スタッフ+牛+ヤギ一同お待ちしております♪ |